メニュー
TOP
郷土料理
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
伝統野菜
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
朝市・直売所
TOP
郷土料理
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
伝統野菜
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
朝市・直売所
日本語
|
English
栗きんとん
くりきんとん
東濃地域は「栗菓子の里」と呼ばれ、その代表格が「栗きんとん」です。一度蒸した栗の実を、砂糖と炊き上げて、茶巾で栗の形に模るのが特徴です。お店ごとに違う甘さや舌触り、形などさまざまな栗きんとんを味わうことができます。
ごっつお
が食べられる店・買える店
恵那市観光物産館えなてらす
恵那市大井町
住 所
:恵那市大井町286-25[
地図
]
電 話
:0573-25-4058
H P
:
http://www.kankou-ena.jp/
営業時間
:
9:00~18:00
定 休 日
:
年末年始
駐 車 場
:恵那駅西駐車場をご利用ください(1時間半無料)
アクセス
中央自動車道「恵那IC」から車で約5分
JR中央本線「恵那駅」からすぐ
各店の個性が楽しめる 「栗くらべ」
栗きんとんのお店が数多くある恵那市。味わいや食感もそれぞれこだわりがあるため、食べ比べを楽しんでいただこうと企画したのが「栗くらべ」です。様々な銘店の味が楽しめるのはここだけ、と遠方から買いに来る方もいます。
提 供 期 間
:
「栗くらべ」は9月上旬~11月中旬ごろまで
電話にてご確認ください
<お店からのメッセージ>
各店の自信作を楽しみつつ、恵那の秋をどうぞご堪能ください。
色や形もお店ごとに個性があります。
恵那の特産品をずらりと揃えています。
「栗くらべ」は、9月上旬~11月中旬までですが、期間内に売り切れることもあります。
観光案内所にもなっています。
にぎわい特産館
中津川市栄町
住 所
:中津川市栄町1-1(にぎわいプラザ1F)[
地図
]
電 話
:0573-62-2277
H P
:
https://nakatsugawa.town/
営業時間
:
8:30~18:00
定 休 日
:
12/29〜1/3、2月の第3日曜日
駐 車 場
:なし(中津川駅前広場駐車場等をご利用ください)
アクセス
中央自動車道「中津川IC」から車で約14分
JR中央本線「中津川駅」前
色々なお店を一度に味わえる
名付けて「中津川栗きんとんめぐり」
「あれも食べたい、これも食べたい」という〝クリキンファン〟に朗報。中津川市の和菓子屋さんたちはそれぞれの栗きんとんに自信があります。いろいろな銘店の味を集めた「栗きんとんめぐり」は、ライバル同士ですが仲が良い、そんな関係が生んだ商品です。
提 供 期 間
:
9月上旬~12月上旬
電話にてご確認ください
<お店からのメッセージ>
中津川の選りすぐりの特産品を取り揃え、皆様のお越しをお待ちしております。
「中津川栗きんとんめぐり」には「風流」と「ささゆり」があります。
開けてビックリ!全部で14個。全部違う栗きんとんです。
地元の様々な特産が一同に。見るだけでも楽しいです。
JR中央線「中津川駅」前の好立地です。