メニュー
TOP
郷土料理
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
伝統野菜
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
朝市・直売所
TOP
郷土料理
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
伝統野菜
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
朝市・直売所
日本語
|
English
いかだばえ
いかだばえ
長良川流域の澄みきった水を泳ぐ小魚「白ハエ(和名オイカワ)」を醤油、砂糖、みりん、生姜で炊き上げ甘露煮にした郷土料理です。「いかだばえ」の名前の由来は、長良川中流の材木運搬の係留地点において、いかだ状に組んだ材木の下に白ハエが冬場に群れている事が多かったことから「いかだの下のハエ」が転じ「いかだばえ」と言われるようになったといわれています。
ごっつお
が食べられる店・買える店
角鍬商店
関市本町
住 所
:関市本町8-36[
地図
]
電 話
:0575-22-0556
H P
:
http://kadokuwa.com/
営業時間
:
8:30~19:00
定 休 日
:
火曜日
駐 車 場
:4台
アクセス
東海北陸自動車道「関IC」より車で約10分
岐阜バス「栄町1丁目」から徒歩約1分
清流が育んだ川の恵み 懐かしくも新しい味わい
漁獲量が少なく希少な「しらはえ」を使用した「いかだばえ」を提供している数少ない店舗です。こちらでは、味や鮮度を保つため、化学調味料や冷凍物は使わず、昔ながらの作り方で炊きあげます。アクセントとして使用している生姜が味や香りを引き立て、とても食べごたえがあります。
提 供 期 間
:
12月~2月
電話にてご確認ください
<お店からのメッセージ>
冬の寒い時期に取れた「白ハエ(オイカワ)」を、昔ながらの炊き方で、手作り・無添加にて調理しています。
江戸末期より続く佃煮の老舗。地元はもちろん、遠方のお客様にも愛されるお店です。
鮎やあまごの甘露煮等も販売してます。
無添加・手作りに情熱を傾け、愛情たっぷりに炊き上げます。
大切な人への贈りものにいかがでしょうか。