メニュー
TOP
郷土料理
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
伝統野菜
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
朝市・直売所
TOP
郷土料理
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
伝統野菜
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
朝市・直売所
日本語
|
English
天ぷら饅頭
てんぷらまんじゅう
飛騨地域では、お祭りやお正月の時に饅頭を天ぷらにして食べていました。甘さ控えめのこし餡が使われ、子供から大人まで、また甘いものが苦手な人にも人気の一品です。揚げたてはもちろんのこと、冷めてもおいしい故郷の味です。
ごっつお
が食べられる店・買える店
道の駅 宙(スカイ)ドーム・神岡
飛騨市神岡町
住 所
:飛騨市神岡町夕陽ヶ丘6[
地図
]
電 話
:0578-82-6777
営業時間
:
9:00~17:00
定 休 日
:
12/31~1/1(レストラン、ファーストフードコーナーは不定休)
駐 車 場
:105台
アクセス
JR高山本線「高山駅」から車で約50分
リピーターいちおしの
「やみつきになるおいしさ」
揚げた紅白のまんじゅうは、平成11年の発売当初は遠方のお客様からは「珍しい」と言われましたが、今ではすっかり「くせになる」と評判に。何度も訪れる方も増えています。
提 供 期 間
:
通年
電話にてご確認ください
<お店からのメッセージ>
みなさまに喜んでもらえれば光栄です。
みたらしだんごや飛騨牛饅頭もオススメです。
宇宙や星にちなんだグッズやお土産もたくさんあります。
スーパーカミオカンデなどの世界先端の宇宙物理学研究を紹介する展示施設「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」を併設。
奥飛騨へ訪れる際には欠かせない場所。ぜひお立ち寄りください。
新名屋
飛騨市古川町
住 所
:飛騨市古川町金森町15-17[
地図
]
電 話
:0577-73-2109
営業時間
:
8:30~18:30
定 休 日
:
水曜日
駐 車 場
:2台
アクセス
JR高山本線「飛騨古川駅」から徒歩約3分
東海北陸自動車道「飛騨清見IC」から卯の花街道経由を車で約30分
大人気の秘密は秘伝の衣と自家製こしあん
あんドーナツにヒントを得て、こしあんの饅頭を揚げるようになりました。衣は秘伝のレシピで、こしあんは北海道産の小豆を手間暇かけて炊いて作ります。あんこ嫌いの人も好きになるという評判のおいしさで、午前中に売り切れることもあるそうです。
提 供 期 間
:
通年
電話にてご確認ください
<お店からのメッセージ>
よもぎのあんころ餅(5~8月)、栗よせ(9月初旬~11月初旬)などもオススメです。
ついつい手が伸びる素朴な味わい。3~4日はもちます。
たかやまもち(もち米)100%の杵つき餅のほか、各種お餅や和菓子が揃っています。
草まんじゅう、薯蕷(じょうよ)まんじゅうも人気です。
天ぷらまんじゅうは通年販売しています。