メニュー
TOP
郷土料理
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
伝統野菜
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
朝市・直売所
TOP
郷土料理
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
伝統野菜
名称
で
探す
地域
で
探す
季節
で
探す
レシピ
を
探す
朝市・直売所
日本語
|
English
弘法いも
こうぼういも
本巣市根尾地区で古くから栽培されているじゃがいもです。昔、食料不足解消のために山畑を切り開き、いも作りを進めたという言い伝えと、弘法大師の伝説とが融合して、「弘法いも」と呼ばれるようになりました。山間地の水はけの良い小石混じりの赤土で栽培されます。堅く粘質の肉質で独特の風味があります。
○主な栽培地域
本巣市(旧根尾村)
○収穫時期
7月
ごっつお
が食べられる店・買える店
淡墨の宿 根尾 住吉屋
本巣市根尾
住 所
:本巣市根尾市場127[
地図
]
電 話
:0581-38-2008
H P
:
http://www.sumiyoshiya.com
営業時間
:
7:00~21:00(ランチタイム11:00~14:00)/夕食は予約制
定 休 日
:
ランチは火曜日休
駐 車 場
:15台
アクセス
名神高速道路「岐阜羽島IC」から車で約60分
JR東海道本線「大垣駅」から樽見鉄道「たるみ駅」下車徒歩約3分
市場にはほとんど出回らない幻の味
宿でいつもの自分を忘れ食すのも一興
山間地の痩せた小石混じりの赤土の土壌で育つ「弘法いも」。通常のじゃがいもより、小さいがゆえに旨みがたっぷり詰まっています。「弘法いものえごま和え」は、素材の味を生かすため甘さを控えめにしているので、いもの味が素直に伝わって楽しむことができます。
提 供 期 間
:
通年
電話にてご確認、ご予約ください(夕食予約制
料理の提供は宿泊利用者のみとなります
<お店からのメッセージ>
やせた土地で育てるため、ジャガイモより小ぶりで旨みが詰まっています。
「弘法いものえごまあえ」を添えたそば定食。
じっくり熱処理しただけの「弘法いも」は生姜と一緒にお召し上がりください。
「うすずみ豆乳そば」がお店の名物。風味豊かな味をお試しください。
小さな料理旅館です。ご予約はお早めにどうぞ。
道の駅 うすずみ桜の里・ねお
本巣市根尾
住 所
:本巣市根尾門脇433-3[
地図
]
電 話
:0581-38-3430
H P
:
http://www.usuzumi.or.jp/sakura-sato
営業時間
:
9:00~16:30
定 休 日
:
月曜日(祝日の場合は翌日)
駐 車 場
:36台
アクセス
名神高速道路「岐阜羽島ICから車で約80分
樽見鉄道「樽見駅」から車で約10分
地元の道の駅や直売所でしか買えない
本巣市根尾地区でしか味わえない味
根尾地区の「弘法いも」は固く粘り気のある食感が特徴です。他の地域で栽培すると味が変わってしまいます。この地区では帰省者や来客をもてなす料理に使われています。市場にはほとんど出回らない希少品です。
提 供 期 間
:
通年
電話にてご確認ください
<お店からのメッセージ>
当店のスタッフが手作りした商品がたくさんあります、ぜひ一度ご賞味ください。
熊も食べない「栃の実」を使い、手間暇かけて作る「栃餅」もあります。
根尾の特産品を数多く取り揃えています。
地元の旬の食材をお値打ち価格でお求めになれます。
EV充電機施設2台完備。お気軽ドライブも安心です。